平石山への道

バリエーションルートながら、TOKYOトラウトカントリーから本仁田山へ抜ける登山道があると耳にしたので登ってみることに。

奥多摩駅発東日原行バスの「大沢」バス停徒歩0分、平石橋を渡り右へ。
橋の下がTOKYOトラウトカントリー。

消防栓の所を左上方へ。
しばらく進んで分岐をまた左折。平石尾根を目指します。

落石防止柵の上に出てつづら折りを登る。鉄塔分岐は13号のほうを進むとしばらく先にトロッコ用のトンネルの跡。

トンネルの跡。薄気味悪いので入らず右側を巻いてトンネルの上へ。尾根に出ます。

尾根の上を。ゴツゴツ道。

北側は切れ落ちてます。沢は見えず。

13号鉄塔下に出ました。

朝、下から見えてたこれ。

日原集落も遥か下方…

奥多摩駅方面。展望良し。

この辺りは熊が出るので、登山中ずっと笛吹きっぱなしです。

降りるときに道に迷わぬよう、ややこしい所は落ち葉を整理して道を作り、また目印を残しながらゆっくり進みました。尾根が開けて広くなっている所が一番危ない。

登ってきた平石尾根の背後にそびえるのは六ツ石山。平石尾根を大沢へ降るときの重要な目印となるはず。

途中にあった祠。

この辺りから平石山までが急登。踏み跡もあったりなかったり。

風が吹き抜けて実に心地よい。桜が舞い散っていました。

はて。平石山ってもう越えたのかな?
よくわからぬまま登っていくと…

あった! 10時50分、平石山登頂。しかしなんだか拍子抜け。

さらに先を30分ほど進んでいくと木材運搬用モノレール線。乗り越えると…
標識前に出る。ゴール近し。

11時30分、本仁田山頂上到達。

空気淀んでよく見えないですけど。

お昼は178kcal!

12時。今日は夜出勤なのであまりゆっくりできない。降り始めます。

平石山を12時30分に通過。
さらに15分ほど山を下ったところで、午前中なかった異常な急勾配の連続。ざわざわ。異変に気づく。
(赤テープは何個かあるのだけど。道間違えてしまった?)
尾根の前方に高くそびえてるはずの六ツ石山が見えない。ドキリとして右側に目をやると、そこにないはずの隣尾根と、さっき見た桜の木。それに尾根先に六ツ石山らしき山の姿が!
もしかして… これは隣尾根!?

GPS上は間違ってないのに…
とよく見ると地図アプリがフリーズしていました Orz
携帯を再起動しながらしばらく登り返して現在位置を再確認。妙指尾根に迷いこんでる模様。

妙指尾根の下方は地雷源の巣窟にしか思えないので、迷わず登り返します。登山届にないところで滑ったら永遠に見つからないだろうし。
うん。迷った時は必ず登り返しましょう。

分岐地点らしき広場まで20分登り返す。だいぶへたばった。
それにしても…
ネットで事前に調べた時にも大沢を目指して降ったはずが安寺沢のほうに滑るようにして降った方がいて、ここは十分注意していたのに。
よく見ると五メートルくらいの間に赤テープが2本並んでいて、左側のが妙指尾根、右側のが平石尾根に到達する目印らしい。

再び勾配を降っていきます。

前方に桜と六ツ石山確認。

仏様のように思えます。ホント助かりました。ありがとう。

無事、13号鉄塔。

ここまで来れば、ほぼ大丈夫。

鉄塔の下をまっすぐ平石尾根に沿って降ると大きな岩が2つ並んだ所に出ます。そこから左側下方を覗くとトロッコトンネルの入口が見えるので適当に降りて入口目指して左側へ行きます。
ここから先は決して尾根をまっすぐ降っては行けない。

下から見るとわかりますが、完全に切れ落ちてるから。

無事TOKYOトラウトカントリーまでたどり着きました(駐車場1000円/日)。
お疲れさまでした。