2015-01-01から1年間の記事一覧

吉田毛鉤納竿会

今年もいよいよ釣りおさめ。吉田毛鉤会のメンバーの方々と「ベリーパーク イン フィッシュオン! 鹿留」へ。 TTCではラインであたりを取るのはなかなか難しいが、疑うことを知らないここの魚なら簡単に取れます。 稲尾が猛烈に釣れる! 釣れまするが… 寒い!…

アンダーハンドキャスト講習会@柳瀬川

先月に引き続きまたまたアンダーハンドキャスト講習会に参加。今回もダブルハンドを頑張ってみることに。 講師はTIEMCOの近藤さん。 そしてレインボーのM店長さんにまたまただいぶ教わってしまいました。 前回それとはなしにダブルハンドロッドを借りて振っ…

毛鉤研究会12月

ビジネスホテルで一晩過ごした後、昨日に続き今日もTOKYOトラウトカントリーへ。 今日は今年最後の毛鉤研究会。ワシの奥多摩訪問も今年はこれで最終便となります。 初参加の方もたくさんいらしたのだが、ナベさんが代表のヘルプに。そばで拝見してましたが、…

渓流フライ教室12月

冬早朝。キッチンメイフライが一番美しいのは間違いなくこの季節この時間ではないかと。 今日は今年最後のフライ教室。今まで習ってきたことをしっかり復習するのだ。 というわけでプロのロッドビルダー、プライムタイムの宮崎先生であります。 リフトの後、…

吉田毛鉤会忘年会

暮れ師走。毎年この時期になると吉田毛鉤会のメンバーの方々の壊れっぷりを拝見するのがとても楽しい吉田毛鉤会忘年会。 今年はワシも初参加してみました。 携帯カメラ、操作難しかです。 「海よ俺の海よ〜 大きなその愛よ〜 男の想いをその胸に抱きとめて〜…

渓流フライ教室@小菅川冬季ニジマス釣場

小菅村の冬季ニジマス釣り場でプライムタイムの宮崎先生による渓流フライ教室が開かれると聞き参戦。 参加費が小菅川冬季ニジマス釣場遊漁券(1000円)だけというのも懐に易しいですね。 秋口(その時は天候悪化により中止)から心待ちにしていたという参加者…

アンダーハンドキャスト講習会@柳瀬川

今年もいよいよ冬到来。レインボー主催のアンダーハンドキャスト講習会@柳瀬川へ。 午前中は講師のティムコ近藤さんに一人ずつみてもらいながら、キャスティング練習。 皆で蕎麦を食べた後、午後は店長さんにダブルハンドロッドをお借りしてダブルハンドに…

渓流フライ教室11月

柿もだいぶいい塩梅に色づいてきた。 昨日に引き続きTOKYOトラウトカントリーへ。 TTCの将軍閣下、品川のK隊長も研究が続いている模様。 昨日以上に冷え込んでいるので早速中へ。 今日はPrime Timeの宮崎先生による渓流フライ教室。 小渓流で出くわすことの…

毛鉤研究会11月

ここしばらく釣りをしていなかったので久しぶりに吉田毛鉤の毛鉤研究会に参加するべくTOKYOトラウトカントリーへ。 久しぶりに大規模な事故渋滞に巻き込まれ、到着したのは9時。ギリギリになってしまった。 土曜日開催のせいかいつもより少な目。こじんまり…

高水三山ハイキング

微妙な天気だった為皆で随分悩んだのだが、結局奥多摩の高水三山エリアのハイキングに出かけてみることにした。 川の様子を伺いながら林道沿いを進んでいく。 このカメラホルダーいい感じで凄く気になってしまうのである。 というわけで林道を抜けたところで…

毛鉤ケース改修

思い切って大きめのレンズに交換。あえてオウトツのあるタイプにすることで立体感を出してみました。 ティエスケイのTK-55Pというのがアクリルの割りに傷がつきにくく気に入りました。これだけの大きさがあれば中の毛鉤群も一通り見れるのでいいのではないか…

吉田毛鉤 すっぽんの集い

久しぶりやってきてみたTOKYOトラウトカントリー。本日の目的は… こいつでございます。 ずばり「すっぽんの集い」 吉田毛鉤5周年だそうで、朝早くから吉田代表自ら記念料理の仕込みを行っております。 みんなですっぽんノウハウを勉強中。 釣り話がはずんで…

毛鉤ケース

今日は天気が悪かったので奥多摩訪問を自重。自宅に引きこもって作業の続き。 いくつか残っていたハードルをクリアし… 新型の初号機がなんとか完成しました。 特徴はLEDパーツをねじこませたところ。 明るさもまずまず。 レンズも毛鉤を拡大してくれるのでハ…

木工作業

離婚後の独身生活もだいぶ落着きつつあるので、久々に「DIY好き。」の講習に参加。今回は青森ひばでまな板を作ってみるらしい。 生徒さんでごった返しています。 ディスクサンダーが楽でいいですね。あっという間に削り終えました。 自宅に戻り取り付けてみ…

丹沢ホーム

夏も中盤に差し掛かる。盆休みとと重なりそうな今週は、遠出を自重して丹沢ホームへ。東名を降り、途中ヤビツ峠を越える際に鹿に遭遇。 札掛橋のところで折れ… 到着! 立派な建物ですね。 代表とRさん。ワシとくりぼうさんの二手に分かれ釣りあがることに。 …

テンカラ教室

本日は久方ぶりにTOKYOトラウトカントリーのテンカラ教室の最新版を受講しに奥多摩へ出かけてみる。今回も定員一杯ということで、最近は受講予約を入れるのもなかなか難しくなっているようです。 解説する吉田毛鉤の吉田代表。昔受講した時のものと比べると…

唐松岳に登ってみるのだ!(後編)

夜。昼間の暑さとはうってかわり、次第に体が底冷えするようになる。 標高2600mをなめていたようで、寝巻き代わりの雨具だけではどうやら足りんらしい。軽量化を図り過ぎた結果、寝袋もマットも、フリースすら持参しなかったので、これはもうひたすら耐える…

唐松岳に登ってみるのだ!(前編)

せっかくの夏休み。地図を片手にいつぞや誓った朝日岳への登山を考えてみるが、いかんせんどのルートもワシにはきつすぎる。 北又小屋、蓮華温泉、どちらからのルートも長くきつい登りの連続。まかり間違ったら遭難してしまいそうだし、白馬岳経由のコースも…

三平くんのデビュー戦

巷の小中学生は夏休み真っ盛り。 吉田毛鉤会の中学生会員の一人、三平(爺)くんが本格的に沢デビューするというのでワシも観にいってみることにする。今回の監督は大ベテランの秋山郷Uさん。ということでのんびりブラブラ釣行を予想していたのだが、この2人…

宮崎ロッドへ潜入したのだ!

本格的なランディングネットが一つ欲しくなったので宮崎ロッド・プライムタイムのを買うてみるついでに、宮崎ロッド工房にお邪魔しました。 ランディングネット「Delight」。フレーム、ネット、共に形状が工夫されていて魚がねじれにくくなっています。コン…

帰省

夏休み。嫁が何年ぶりかに子供を連れて中国の辺境の地へ帰省するというので、その間、日本に一人取り残されるワシもこれまた久しぶりの単独夏休みの計画なぞ考え始め、(ウキウキ気分で)神保町の本屋に繰り出し、それらしき本を買って回る。「奥多摩登山詳細…

TTCキッズテンカラスクール

今日はTTCの夏休み特別企画「キッズテンカラスクール」というのに親子で参加してみる。 対象(小学1〜4年生)の子供たちに毛鉤の製作から釣って捌いて食べるまでを一通り体験学習してもらうという、なんだか聞いてるだけでワクワクしてしまいそうな面白い企…

奥多摩へ釣りにいったのだ!

今日は久方ぶりに奥多摩へ釣りに行くことにする。 なにしろワシが一人で行けるのは最初に岩魚を釣ったあの淵だけなのでもう少し道を覚えんとあきまへん。 同行してもらったのは、おなじみ吉田毛鉤会の吉田代表。 と、高校の頃写真部だったという撮影好きのR…

弁慶堀はてんからできるのだ!

都心でフライができると噂に聞く弁慶堀に行って見る。赤坂見附の交差点下がうまいこと駐輪場になってるので、バイクをそこに停める。1時間100円。 受付の人に聞いたところ、バス釣りが99%でフライはたまに現れる程度。てんからは… とのことだったが、レ…

シャロムの森を攻めにいくのだ!

先月訪問した時はだいぶ気配が良くなっていたシャロムの森。 ここのところの連日の雨で、魚の機嫌もさらに良化しているに違いないと急遽予約をとりつける。草木湖を渡り深い森の中へ。 今日の訪問者は、なんと先月も訪問日が一緒だった足利のYさん。それにワ…

毛鉤研究会(6月)

1ヶ月ぶりにTOKYOトラウトカントリーに。本日は吉田毛鉤の毛鉤研究会。 緑も随分と濃くなっていてびっくり。もう夏も近い。 今日は新規参加の方もかなり多かったので、隊長ときょ→じさん、ナベさんがヘルプに。頼もしいですね。雑木姫さまの天性の明るさも…

三たびシャロムる

ここんとこいろいろと忙しくなかなか毛鉤を巻く時間も取れず、ワシの抱える毛鉤の在庫もみるみる乏しくなってきた。剣羽根もモスキートも残りはもう数えるほどで、このままだともうどうにもならん。 とはいえせっかくの休日、釣りには出かけたいので釣行前日…

毛鉤研究会(5月)

というわけで再びシャロムの森でリベンジすべく、今日はひたすら剣羽根ゼンマイ胴を巻こうと訪れてみた今月の毛鉤研究会@TOKYOトラウトカントリー。気になっている吉田式自作皮細工作品を吉田代表に見せてもらっていると… 毛鉤会一の竿利き秋山郷さんから、…

シャロムの森(リベンジ)

先週は好天で絶好であったにも関わらずのんびりやり過ぎたせいか結局1尾も釣れず終いであったので、気を改めて再度シャロムの森へ。 中間台風があったのでギリギリだった水況もよくなっているのではないかと期待。 林道から水面を覗くと、魚影が走る。もの…

今期初シャロム釣行

GW中に訪問する予定だったシャロムの森。体調を崩してしまったため少しずれたがようやく行くことができた。日々近づいてくる小学校の運動会用に手に入れたレンズもテスト。写真のほうもいろいろ試していかないと。 久方ぶりに再会したオーナーによれば、ここ…