2014-01-01から1年間の記事一覧

毛鉤研究会(12月)

本年もはや師走ということで今年最後の毛鉤研究会に参加。 朝から皆で毛鉤釣りの検証。運転手さんもだいぶ元気になられています。 ひと段落したところで室内に移動し毛鉤巻きへ。 CanonのAPS-C用24mm単焦点、これは小さくて良いなぁ。 ここのところ家の近く(…

フライ教室9回目

心配だった昨夜の雨もあがり、降雪もなかった模様。 今日はTOKYOトラウトカントリーのフライ教室に参加するため車で奥多摩へ。 到着。とテラスから水辺を覗くと… なんと野生のカモシカ! おお!運転手さんまで復活! (リハビリ順調のようです) MKさん、K隊長…

旧中川

ここのところ本業のほうが忙しく油断をしてると仕事が溜まっていく一方。 今日も午後から仕事であるので、午前中、この間来たときにマッタリと雰囲気の良かった旧中川へ。 最近手を出し始めたこのアンダーハンドキャストというのかサイドキャストというのか…

シャロム最終釣行

今日は今シーズンシャロム最終釣行ということで、R3〜を予約。 これまでの集大成ということで気合を入れるためカメラもストーブも持たず、釣り道具だけを持って約束の朝9時に現場にたどり着いてはみたものの… オーナーお出かけ中。 ここまではまぁよくある…

ルーターテーブル

みんなの木工房で続いていた木工講習も今回が最後。 前回の終わりに「自分の作りたいものをラフイメージでいいのでまとめてきてください」とのことだったのでモデリングソフトを久方ぶりに動かしざっくり作ってみる。狙っているのはルーターテーブル。これが…

鍛錬

だいぶいい色合いになっている奥多摩の渓。 フライ力強化月間中のこのワシは、TOKYOトラウトカントリーで毎月開催されている教室のひとつ「フライキャスティング教室」へ参戦。 講師はPrimeTimeの宮崎先生である。 というわけで他の生徒さんたちと一緒にポン…

休息

「週末は温泉泊で美味しいものが食べたい」と突然嫁が言い出したのが金曜日の夜。 3連休前日になって、んな残っとるような宿屋があるもんかぃと、あいかわらずの無茶ぶりに泣きそうになりながらネットを検索し、なんとか宿泊の予約を取りつけたのが水上にあ…

課題

寒い。あまりに寒い。 ここんとこ体が冷えすぎてよく眠れないので、ついに暖房のスイッチをいれて寝てみたのだが… おかげで完璧に寝過ごし。家を出たのが朝6時半。シャロムのオーナーには午前9時到着予定と伝えていたので、絶対間に合わんなと思ったが、ど…

大型機械講習

今日で3回目の木工講習@みんなの木工房も佳境に突入。 今回はいよいよ待ちに待った大型機械講習なのである。糸ノコ盤を使ってカットの練習をした後、背後にあったテーブルソーを使って実習。 高さ80mm程度までのものが決断できるらしい。刃厚が3mmあるので…

投げてみる! キャスティングFesta

というわけで午前中の木工講習を受講した後、東京の反対側、東大島で開催されているキャスティングFesta会場へ。 そう。TOKYOトラウトカントリーでいつもお世話になっているバンブーロッドビルダー、宮崎先生のバンブーロッドを振ってみるのである。 あいか…

修練

というわけで今週も「みんなの木工房 DIY好き。」での木工講習が続くのである。 この工房、雑誌でもよく紹介されているようです。 今回の講義では電動工具をいろいろ触らせてもらう。 ドリルやトリマー、丸ノコも。 生まれて初めて丸ノコで木材をカットして…

みんなの木工房

ワシ、たまに面白そうな木材を見つけてはネットでポチッと買ってみたりするのが大好きなのであるが、ここで困ってくるのが板の挽き割り。ルーターやフライス盤では木材を薄く板状に割ったものでないと、加工できないのである。 板を挽き割るにはバンドソーを…

打開

今季5たび目のシャロムの森。今回も渓魚を追う。 前回の釣行は途中滑って転んだり、竿を折ったりとかなり酷すぎたのだが、今回は果たしてどうなってしまうのか…紅葉もだいぶ本格化しております(今日に限っては残念ながら雨も本格化しておりますが)。 さてさ…

毛鉤研究会(10月)

秋も深まりつつある奥多摩。紅葉のピークはもう少し先だろうか。 空気もすっかり秋色の毛鉤研究会。 ここのところ小中学生、それも三平並みのかなりの勉強家の参加が相次いでいて驚かされることばかり。 なにしろちびっこたちがこんな毛鉤箱や… こんなウィン…

環湖荘

修理に出していた車が週末前に戻ってきたので、急遽ドライブという名の釣りに出かけてみることにする。 家族3人でまず辿り着いたのは片品国際マス釣り場。 ここの売りは鰯のように群れる山女魚、岩魚。アナタ見たことありますか? ここで釣れないワケがない…

惨敗

先週は台風直前の雨に祟られ釣りにならなかったので、週末のリベンジに向け毛鉤を増やす。 フェザントテール(コック)という材料を買ってきて急遽ニンフ毛鉤をいろいろ巻いてみるも、お手本とはかけ離れ、色合いが斬新過ぎるようになってしまったのはどうなの…

悪天釣行

シャロム釣行をひかえ、白の軍団と黒の軍団を巻き終える。下準備完了。 シャロムへと向かう前夜はいつも、明日こそはツ抜け、と気合いを入れいろいろ準備していくのだが、さて今回はどうか… 夜が明けてみれば生憎の空模様。明日には台風もくるらしく、朝から…

毛鉤研究会(9月)

しばらく前に修理に出していたフライス盤がようやく手元に戻ったので、作りかけのままだった改修版の仕掛巻を仕上げてTTCへ。 あまりに不出来すぎた初代ケヤキ版のほうをひっそりと作り直したものにさしかえる。今日の研究会はゲスト講師が参加されるという…

シャロムの森へ行ってみたのだ

秋を感じる肌寒さ。今年も禁漁の時期になろうとしております。 ということで禁漁期とは無縁のシャロムの森へ偵察に出かけました(平日であるのは気のせいということにしておいてください)。 前回訪問時ほどの活性はなかったもののまずまずの反応。 ただ気配で…

黒坂石リベンジ

最近仕事疲れかストレスがたまり気味という義弟家族を励ますべく、一緒に釣りにでも出かけようということに。当初は「片品国際マス釣り場」を考えていたのだが、あいにく家を出たのが遅く、電光板には関越渋滞40kmの表示。夕刻までには今日の宿泊先の黒坂石…

雨中行軍

9月に入り、暑さもだいぶおさまってきた今日この頃。 遊漁期間も残すところ後わずかとなってきたのだが、今年は未だ管釣以外釣果0尾のワシ。 このままではさすがにマズかろうということで、代表につき添って頂き、奥多摩の渓に入ることにした。 昨晩から降…

メンテナンスに旅立った

フライス盤のほう、ここ最近Y軸移動時に異音を放つようになってきた。 機械をよくみてみるとX軸の手動コントローラもいつの間にやら落ちてしまっていたりしたので、一度メンテナンスへと出すことにする。 といってもなにしろ重量30kgを優に超える代物。いっ…

毛鉤研究会(8月)

う、江夏さんが補充されとる。ブナムシ、逆さ、剣羽根もあるね。 ペタウロさん作のグリップが布袋竹に改良された金剛別誂。これ気になっとったのだ。和竿の風合い漂っとりますな。 というわけでどこか突き抜けてしまってる人間が奥多摩の梁山泊「TTC」へと集…

完成間近

自作防音室の作成もだいぶ落ち着いてきた。残るはドア部分くらい。 押入れの中を改装。遮音シートを3重にしてタッカーで壁に打ちつけた後、フェルトの緩衝材を挟んで、厚さ50mmのロックウールボードで囲った。 断熱効果もついてしまっているのかよくわから…

D810

ここのところ話題となっているD810の白輝点問題。 ニコンより要カメラ調整とのお知らせあり。製品のシリアル番号を確認したところ残念ながらエラーに該当。 初期ロットはやっぱりなんかありますな。http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0819.h…

黒坂石バンガロー村

せっかくの夏休みなので、家族をキャンプに連れて行く。 ただウチにあるテントは1人用が1つ。辿り着いたのはバンガロー…シャロムのそばの黒坂石バンガローテント村。 いつも素通りしてしまうので1回泊まってみたかった。 こんなのに期待していたのだ(コ…

ルーツ

夏季休暇を利用して実家へ戻る。 子供は虫取りやら海やらで大はしゃぎ。 庭でテント張ってるのがなんだか間抜け過ぎ。 で久しぶりに父と話をしていると、随分前に他界したワシの爺さまの手記がみつかったという。ワシの爺さま… 生まれたのは大正3年の10月…

漢(おとこ)沢釣行

今回の企画は「沢で飯も釣りも楽しみましょう」というもの。 のっかったワシは吉田毛鉤会の吉田代表と万年さんにご一緒させて頂き、奥多摩の沢へと出かけることになった。沢へと向かう途中は、今春の悪天候の影響を受け、ひどい状況。 熊との遭遇率も比較的…

沢テンカラ講習会

今週は週半ばに台風一過。一時は開催すら危ぶまれた沢テンカラ講習会。 早春からの天候不順でなかなか機会を得られなかった奥多摩釣行へもようやく今期初参戦である。 今回の講習会は吉田毛鉤会のメンバー、それも相対的新参組?限定。 いつもの教室と違い奥…

そして防音へ…

切削音問題を解決すべく、押入を改造しての座敷牢防音部屋の構築に着手。 すごいです。もはや本来の目的から相当ずれてきている気がするのだが… あぁ、最後に釣りに行ったのはいつだろう。ま、いいや。 遮音シートに吸音ボード(ロックウール)を重ね、ひたす…