キレット小屋への道

昨日の夕方から降り続いていた雨は明け方には止んでいた。
五竜越えを果たすべく昨日に続いてもう一度頂上を目指すことにする。

五竜岳山頂への途中。
このへんまでは録画したのに。ソニーのウェアラブルカメラをどこかで落としてしまった。おっさんがハァハァしてるのが映ってるだけですが拾った方いたらどうぞどうぞ教えてください。

6時10分。五竜岳の頂上付近、五竜岳頂上方面とキレット方面の分岐。70分で到達。なぜか昨日より20分も速かった。

キレットのほうへ下っていくパーティー発見。
逞しい感じなので迷わずついていく。霧が深いし五竜岳登頂は切り捨てる。

パーティー凄いスピードで行ってしまいました。
残された鎖を伝って降りていきます。
八丁峠での訓練が活かされてるのか、ここはやれる感じ。

霧が晴れてみたらけっこう怖かった。

午前7時。
この辺から小雨になってきたので雨具を着込む。
ここまで降りて来てしまったらもう引き返せないな。

この日(08/12)この先の八峰キレットのほうで滑落された方は、滑落時刻が午前8時20分頃とあるので、やはり雨が降っていて状況が悪かったのだと思います。時刻から考えるとキレット小屋から登り始めてすぐというより、鹿島槍のほうから降ってきて疲労がピークの状態に雨が重なったのかも(わからないですが)。

08/13 早く発見されることを祈っています。
08/15 8月14日の午後、県警ヘリにより発見されたそうです。呼びかけに応じない模様。悪天候のため15日救助再開らしい。
08/23 17日に長野県警のヘリで救助されましたが、頭部外傷で亡くなられたそうです。ご冥福をお祈りします。

7時20分G5。
8時40分北尾根の頭。
9時30分口の沢のコル。

10時25分。最後のほうの難所。
雨で滑りやすくなっていて超緊張。
鎖がないところも多いので八丁峠よりこわいなーと。

越えたらもひとつ山場があった。雨止まず。気を緩めないように注意する。
もう戻れない。進むしかない。

突破。

最後のハシゴ。いよいよ…

午前11時20分キレット小屋到着。
稜線の途中、切りたった崖に挟まれていて電波も入らない…
よくこんなところに…

テント泊不可(テント張れる場所がない)なので小屋泊まりに。なんかイヤな予感が…

食事はおいしかったんだけど。

こんなハイシーズンに泊まったら当然部屋はいっぱいで、あぶれたおいらは廊下、食堂に押し込まれる感じになり。
いびきの合唱でよく眠れず。
とりあえず早く先に進まないと睡眠不足で倒れちまうぞ。

五竜岳への道

朝。五竜山荘から見る遠見尾根。
一瞬だけ晴れました。

今日は午後から雨の模様…
うーん…

とりあえず荷物を全部背負って五竜岳へ向けて出発。

ここら辺が一番緊張する場所。鎖あり。

キレットへの分岐まで到達。

まずは五竜岳のほうへ。

あれか?

五竜山頂到達!

空もわずかに晴れてきたけど下の様子までは伺えず。

30分程粘りましたがガス消えず。
頂上でお逢いした方はキレットを断念され遠見尾根から下山されるそう。
雨風絡んでくるとやっかいだよね…

午前8時、岐路に立つ。
右か左か。うーん…

ガレガレ。向かった先は…

結局五竜山荘へと戻ってきました。
明日のほうが天気はマシらしいので明日まで待ってみます。

五竜山荘への道

夜が明けた。
だいぶ眠かったし、体力温存のため唐松岳頂上は行かず。

遠見尾根方面。

白馬岳方面。ガリガリ

八方方面。

牛首、五竜方面。オイラはここを行きます。

五竜岳の手前の牛首。

渋滞中?

どうぞどうぞと言われても…

前に押し出されたかたち?
しかたなく先を譲って頂き先へ。

山場越えました。
手前五竜岳、奥には剱岳

剱岳

ようやく底部分にたどり着く。

登り返す。大黒岳到達。

キレ落ちてるな…

最後の登り。暑くてキツい。

結局4時間かかりました。今日はゆっくり休みます。

唐松山荘への道

先日に引き続いて再び八方へとやってきた…

まずはゴンドラ乗り場から八方山荘前まで一気にあがる。

ゴンドラから上にあがると、昨日の台風通過の影響か、まだ曇りがちの空模様。

体力温存のため木道のほうからゆっくりと上がりました。

肝心なとこにモザイクかけやがって!
モザイク解除をずっと待ってたら寝落ちてしまった。

ふと目覚めるとなんだか天気が怪しい気配。慌てて上へ。

丸山ケルンに着いた時には小雨にまじり風がかなり強くなる。やばい。

山の恐ろしさを垣間見た感じ。
急いで唐松山荘まで上がりました。

夕暮れ時。張っていたテントから顔を出すと風もおさまりすっかり晴れていたので、唐松岳頂上にあがる。

夜は唐松岳山頂で星空撮影リベンジ。
東の空、唐松山荘の上に月が出る。

南の空には五竜岳とアンタレス

西の空には剱岳

北の空には北斗七星と不帰ノ嶮。

360度見渡せるのは頂上ならでは。
本当に穏やかな夜だった。3時間近く一人で佇んでいました。

唐松山荘前へと降りてくる。

たどりついたらいつも雨ふり(後)

午前7時出発の帰り道。ここで滑ったので念の為チェーンスパイクを装着。持ってきてよかった!

結局帰りはずっと雨ふってました。ふぃ〜疲れた〜

ア〜 ここもやっぱり〜どしゃぶりさ〜♪

たどりついたらいつも雨ふり(前)

週末は北アルプス唐松岳テント泊に挑戦と意気込んでいたら、金曜の深夜に「LOVE LOVE あいしてる」やってて、うわ懐かしいな〜ってな感じにのんびり夜更かし。翌朝は当然寝過ごしてしまって…
八方山荘前午前11時15分スタート。果たしてこんなで大丈夫か!?

さすがにこの時間になると登る人より降りる人が多くて… 何が大変て、すれ違いしなの挨拶が一番大変。特に金太郎飴が如く量産化された中学生!

天気良くありません。
おいらテント担ぐのも久しぶりで既に疲労度半端ない。
正直今日は八方池ピストンでいいかと思いました。

八方池もガスってます。

残雪あり。4,5日前に扇雪渓のあたりで亡くなられた方がいると耳にしたのですが、ご病気だったようですね。ご冥福をお祈りいたします。

扇雪渓到着。

午後2時過ぎてもまだ丸山ケルンにすら届かない。

今年は残雪が多いみたいです。

午後2時35分。丸山ケルン。

丸山ケルンから不帰の嶮あたりを。

あまりにヘタばってぐったりしていたら、山常駐されてる方が登山道を整備しに上から降りてくる。アミノバイタルまで頂いてしまいました。ありがとうございます!

白馬岳方面。

五竜への尾根筋がようやく見えた。

ゴールまでもうちょっと。

午後4時唐松山荘到着!

早速テントはりにテン場へ。

なんかさみーな。

今年は雪が多かったらしく、まだ融けきってないそうな。テン場も一部しか使えないそうです。

唐松→富山黒部祖母谷温泉欅平(宇奈月方面)
1. 7/5 大雨冠水被害:黒部渓谷鉄道 猫又駅周辺復旧工事中のためトロッコ電車運休中。線路上の歩行禁止。宇奈月へはいけません。
2. 登山道に危険個所あり:富山県黒部方面 唐松→祖母谷温泉間 登山道の整備はしていません。上部では残雪あり。中間〜下部は草茂り足元が見えません。転倒による怪我、道迷い、危険個所あり要注意!

今回は忘れ物なし。寝袋も担いできたし、マットも軽いのを用意しました。進化してますよ、いろいろと。

テン場から五竜方面。

雲厚い!

牛首の鎖場を覗いてみる。

背後がガスッてきたのでやっぱり戻る。

暗くなってきたので唐松岳にプッシュ。
途中白馬岳方面を。

五竜との間もようやく霧がはれた。

唐松山荘。

山の向こうに麓の街が見えますね。海の上には漁火も。糸魚川

午後8時半過ぎまで頂上で星空を待ってたんですが、逆に霧が深くなってしまい…しかたなく山降りてテントへ戻る。

午後9時半就寝。ダウンジャケット着てたせいか寝袋に入らずそのまま寝てたら午前1時過ぎに寒くて目が覚める。寝袋要るな、やっぱり。
再就寝。午前4時過ぎに起きてみると外は雨がポツポツと。星空撮影チャンスなし。

毛鉤研究会6月

今月も毛鉤研究会に参戦。

毛鉤会の皆さんも今期絶好調のようです。

吉田毛鉤の吉田代表と生徒の方々。最近は女性の方や若い方が多くてびっくりします。

魚も比較的釣りやすい状態ではないかと。